ぼくたちが、お邪魔した石巻の明友館に
石巻で有名な「カキ飴」という
地元の方はだれでも知っている飴を製造されてる社長さんがいらっしゃいます。
「工場は流されて、もう、飴はつくることはできないけど、これよかったら」
と、ぼくたちにもその飴をくれました。
エピソードを聞き、泣きながらいただきました。
専修大学にいた地元の方にも差し上げたのですが、
みなさん、口をそろえて
「なつかし~~~」
と召し上がってました。
その、社長さんは、津波の後、どこからか、
でっかい鉄板を探して拾ってこられたそうです。
「何に使うんですか?」
と尋ねると、
「俺は、祭りになると、焼きそばを焼くんだ。
石巻焼きそば。
カキエキスを入れて、黄色い麺でつくるんだけど、これがうまいんだよね。
だから、他の避難所でこの焼きそば焼いて、食ってもらって元気だしてもらいたい。
これは石巻の祭りの味だから。」
ご自分の工場も家も流されて失い、これからの仕事もどうなるのか分からない
ましてや、自分自身も避難所生活をしているのに…
コアクルーのシモンくんが言いました!
「わかった!その気持ち俺が叶えてやるよ!!」
そして、ぼくたちも全力でサポートすることに決め、
その手のプロフェッショナルの FPFの竹石さんにも素晴らしい案と、
ご尽力をいただき、ブースを確保していただきました。
シモンくん、竹石さんは超かっこいいです!!
最初の主旨とは若干違いますが、それが現実できるような手助けとして、
4月29日 金曜日
ビックスワンのスプリングフェステバルにて
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.niigata-kankou.or.jp/niigata-city/convention/event/1267.html
社長に石巻焼きそばをやいていただくことに決定いたしました!!!
収益は、もちろん全額支援金として寄付させていただきます!!
どうぞ、みなさんお誘い合わせのうえ、食べに来て下さい。
よろしくおねがいします(●^o^●)
ぼくがお会いした被災されている方の中には、
先日ご紹介させていただいた明友館のリーダー千葉さんをはじめ
家も家族も失っていながら、
それでも
自分より弱っている人に手をさしのべ、助けている
ぼくの想像をはるかに超える、心の強いパワフルな
そして、心から尊敬し愛すべき人たちがたくさんいらっしゃいます。
(この前お話しした中学生もです)
今、帰る家もあり、愛する家族も無事で、仕事もちゃんとできている僕たちがすべきことは、
この人たちを全力でサポートしていくことだと、ぼくは思います!!
こういう方たちがいる以上、
たぶん
日本は大丈夫なんじゃないかなと思います。
がんばれ 日本
がんばれ 東北
できる限り、精一杯応援、サポートしていきましょう!!
晴れるといいなぁ
今日の夜、カキ社長迎えに、石巻へ出発します!!